![]() |
|||||||||||||||||
あやべ良さ来い2010は、7月24日(土)に無事終了いたしました たくさんのご来場ありがとうございました |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
参加チーム紹介 (演舞順) 前へ | 画像をクリックすると大きく表示されます | ||||||||||||||||
8.高津よさこい 綾部市 おかみさんソーラン、よっちょれ 14名 | |||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
9.Rainbow children project kukui 舞鶴市 ムスヒ、We are one 17名 | |||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
10.日東よさこい連 綾部市 よっちょれ、南中ソーラン 44名 | |||||||||||||||||
日東よさこい連は、新入社員からベテラン社員まで、よさこいを通じての健康づくりと交流を合言葉に 活動してきました。 世代を超えたチームワークと元気いっぱいのスマイルで会社、そして地域社会を盛り上げます。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
11.オムロンよさこいクラブ 綾部市 よっちょれ、南中ソーラン 30名 | |||||||||||||||||
こんにちは。オムロンよさこいクラブです。 今年もあやべ良さ来いに向けて週に2回の練習を重ねてきました。 去年は質より量で勝負すると発言しましたが、今年は質の方も大幅に改善してきたつもりです。 どうか温かい目で見守って下さい。よろしくお願いします。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
12.京都丹波よさこい連 京丹波町 正調よさこい、天の祝人(あまのはふりと)、 16名 いつも心に太陽を |
|||||||||||||||||
「あやべ水無月まつり」「あやべ良さ来い」ご開催、誠におめでとうございます。 いつも私たちに温かいご声援を下さる綾部の皆様に、そしてこの「あやべ良さ来い」に心からの 「ありがとう」を一曲一曲に込めさせていただき、私たちの愛と感謝をささげます。 皆様の心の太陽がいつもいつも輝いて世界を照らし続けますように。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
13.京都チーム「櫻嵐洛」 京都市 絆-KIZUNA- 50名 | |||||||||||||||||
京都・大阪・滋賀などの大学生や社会人によって構成されたチームです。 本年度のコンセプトは「絆-KIZUNA-」で、今日の都にうずまく怨霊を倒す男女の心の変化や戦い、 そして絆を描いています。 みなさんの心を動かす演舞となるよう精いっぱい頑張ります! |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
14.悠遊太鼓 綾部市 よっちょれ 8名 | |||||||||||||||||
私たち悠遊太鼓は、山家太鼓の勇壮さに魅かれて集まった女性を中心にした太鼓のグループです。 それぞれ、忙しい中ではありますが、月2回の太鼓の練習を重ねてきています。 ある一人の「よさこい踊りたいなあ」の一言に始まり、昨年は、あやべ良さ来い、今年はよっちょれを 練習しました。 決して上手とは言えませんが楽しんで踊りたいと思います。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
|